人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下弦の月

ワールドカップ、夢のあと その2

 選手たちの失意と歓喜、観客の歓呼の声、
これが、ワールドカップなんだな。 


 特に印象に残ったのは、フォールしたあとの選手が、スタートに降り立ったあと、
しばしの間、自らが越えられなかった核心部を身じろぎ、瞬きもせずに見上げている
その姿だった。 


その目は、すでに次の試合に向けての新たなトレーニングメニューを考察しているようにも
感じられた。 
そしてそれはまるで求道者の姿のようだった。


 会場の熱気と興奮で、ぼうっとなった頭をなんとか冷まして、
男子決勝のオーダーを眺める。 


男子決勝進出者は、8名、うち7名が、5.13d/5.14aと言われる準決勝のルートを完登。 


日本人選手は、Anma Sachi だけが決勝へ進出。およそ60手ほどのendurance系ルート。 
世界のトップクラスは、この程度のendurance系のルートでは、ビクともしないようだ。


 試合の展開にあれこれ想像を巡らせているうちに、会場内のざわめきが高まり、
男子決勝ルートのオブザベーションが始まった。 


それぞれの選手が、遙かな高みを見上げながら虚空に翳した両手をゆらゆらと
動かし続けている。
その姿が会場内に低く流れるBGMの通奏音と相俟って、まるでなにかの呪術のようにも見える。


 1番手、Anma Sachi 。
普段、ジムで見かける彼とはもまるで違う彼がそこにいた。


世界の超人たちと戦う彼もまた超人だった。
落ち着いた動き、壁の傾斜が変わり始めるあたりから明らかにそれまでとは
違う厳しいムーブの連続。


躊躇、動揺、決断。全てのことを瞬時に判断しなければならない。
迷っていられるほど長時間保持できるホールドなど存在しない次元なのだ。 


そして取捨選択し、ムーブを起こすがフォール。 
死力を尽くした末の結果。ロワーダウンの時の清々しい笑顔が印象的だった。 


 2番手、Son Sang-Won 、3番手、Millet Sylvain、4番手、 Crespi Flavio 、
ともにAnma Sachi と同様に核心部と思われる部分でフォール。


 5番手、Mrázek Tomás 。大柄の体躯に派手なタトゥ。
今シーズン、岩場では、5.14aをオンサイトし、5.14c をレッドポイント。
ワールドカップ・ボルダリング・コンペでも表彰台に立つ実力者。 


力強い登りとリーチを生かしてグイグイと高度を稼ぎ、あっという間に核心部へ。 


未だ誰も越えたことのない核心、観客全員で固唾をのんで見つめる。 
しかし、Mrázekは、エッ!と思うほどいともたやすく越えていく。


観客からどよめきが起きる。その瞬間、スタンスから足が切れ、体は大きく振られた。
しかしその強烈な保持力は、左右のホールドを捕らえたまま離さず、さらに引きつけ、
次のホールドへと向かう。 


その時、Mrázekは、観客席に向かって握り拳をあげてアピール、歓声は最高潮に達した。
そこからは、乳酸に抗しながらノーレストで突っ込んでいく。
一手保持するごとに、悲鳴にも似た声援が轟く、そして目映い光が突然かき消えるようにフォール。


 6番手、Lama David 、7番手、USOBIAGA LAKUNZA Patxi 、
8番手、今期世界ランキング二位のJulian Puigblanque Ramón 、いずれも核心部を越えることは
出来なかった。
 
 
 おそらく、5.14bはあるであろう決勝ルートは、完登者こそ出なかったが、見応えのある素晴らしい
内容だった。 


またいつかこの様なハイレベルな試合を間近で観られることを願わずにいられない。   
 
ワールドカップ、夢のあと その2_b0048854_1505730.jpg

準決勝のMrázek Tomás
ワールドカップ、夢のあと その2_b0048854_10484650.jpg

1.Mrázek Tomás  2.Julian Puigblanque Ramón  USOBIAGA LAKUNZA Patxi
4.Lama David  5.Anma Sachi  6.Millet Sylvain
 


************************************************************************************


  
by JIJI_MOUNTAIN | 2007-10-16 23:53 | Soliloquy | Comments(0)
<< 回復期なのか? ワールドカップ、夢のあと >>



I can't stand not climbing, so realy?

by JIJI
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
My Profile & link

■出身地:東京
■現住所:埼玉
■年齢:前期高齢者

■Climbing歴:
長年やっているけどいまだに何が楽しいんだか分からないオジイチャン。


■趣味:
『クライミングジム巡礼』
巡礼地:現在255店舗

■_Favorite page_■

▲Goro's LIFE GAME


最新の記事
登り初め
at 2024-01-09 21:15
2023年登り納め
at 2023-12-31 21:10
新装
at 2023-10-06 22:24
ボルクール
at 2023-07-20 21:35
はてさて面妖な
at 2023-06-01 22:43
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 05月
2020年 03月
2019年 06月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 07月
2018年 04月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2001年 08月
2001年 07月
2001年 06月
フォロー中のブログ
外部リンク